私達は、居住性・機能性において群を抜いた賃貸マンションを建設したいと願いました。
ウインドウェルスタイル・オートロックシステム・ガス警報自動遮断システム・無料インターネット回線など
様々な先進機能を織り込み間取りプランは、何回も何回も設計を練り直しました。
又、資材の膨大な資料を集め、今迄のマンション建設・管理の経験を活かしながら
私達自身で、タイル・サッシ類・床材・壁紙・防音材から
各照明器具・スイッチ類・システムキッチン・ユニットバス・トイレ・タオル掛け
さらには、雨ドヨ・各配管の種類や太さに至るまで、一品一品吟味しながら選んで参りました。
総じて、私達は「紫塚メゾン」が、グレードの高さにおいては、
栃木県でトップレベルの賃貸マンションであると自負しております。
ウインドウェルスタイル・オートロックシステム・ガス警報自動遮断システム・無料インターネット回線など
様々な先進機能を織り込み間取りプランは、何回も何回も設計を練り直しました。
又、資材の膨大な資料を集め、今迄のマンション建設・管理の経験を活かしながら
私達自身で、タイル・サッシ類・床材・壁紙・防音材から
各照明器具・スイッチ類・システムキッチン・ユニットバス・トイレ・タオル掛け
さらには、雨ドヨ・各配管の種類や太さに至るまで、一品一品吟味しながら選んで参りました。
総じて、私達は「紫塚メゾン」が、グレードの高さにおいては、
栃木県でトップレベルの賃貸マンションであると自負しております。
設計

玄関
- 玄関の目隠しと強風による玄関ドアの巻き込みを防ぐためアルミサッシと型ガラスのスクリーンを玄関ドアの前に設けました。
- 玄関ドアは、高級塩ビ化粧鋼板ドアを採用しました。

居室
- 居室は、すべて開口部を設け採光・通風に優れた居室プランとなっています。
- 居室はすべて下記の設備を設けました。
2口コンセント×2ヶ所・TV配線・無料インターネット配線・クーラー専用コンセント・クーラー用スリープ・クーラー室外機設置スペース。 - 各戸とも全室に高級照明器具を装備しました。和室の電気照明も標準装備としました。明るさも、通常のマンションに比べ、より明るくしてあります。
- 壁クロス・天井クロスは、ホテルオークラやプリンスホテルetcで定評のある「トミタ」の壁紙を採用しました。
天井クロスは、当マンション用の特注品です。※現況と異なる場合は、現況を優先させて頂きます。 - 床はブラック仕上げのナラフローリングを採用。通常より25%UPの15mm厚にしました。※現況と異なる場合は、現況を優先させて頂きます。
- 主寝室-洋室のひとつにサイドテーブルを挟んでシングルベット2つ配置できるように設計しました。クロゼット(洋服ダンス)を標準装備、枕元でライトのON・OFFができる3路スイッチ配線。A・BタイプのTEL配線。※現況と異なる場合は、現況を優先させて頂きます。
台所
- INAX製システムキッチンを採用。
カウンタートップ人工大理石・ステンレス製二槽シンク・水栓シングルレバー混合栓・3つ口グリル付ガスコンロ・上部な二段タオル掛けも設置しました。
タイプ | スタイル | 長さ |
---|---|---|
A タイプ | L型 | 2,550mm x 1,650mm |
B タイプ | I 型 | 2,850mm |
C・D タイプ | I 型 | 2,550mm |
E タイプ | I 型 | 対面カウンター付 |
- 台所壁面のタイルは、INAX製の、当マンション用の特注品で、カラーはサニーイエローとホワイトのコンビネーションです。
- 冷凍庫・食器棚スペースも充分とりました。
- 電子レンジ用専用コンセントの配線も用意しました。

洗濯脱衣室
- 人口大理石のカウンターに実容量9リットルのTOTO製大型洗面器とシングルレバー混合栓を取り付けました。
- 1,200mm x 900mmの大型ミラー・上部な二段タオル掛けを取り付けました。
- 洗濯機用水栓は、お湯が使えるように混合栓をとりつけた親切設計。
- 洗濯機用防水パンは、乾燥機もおける大型ランドリーユニットタイプを採用(A・Bタイプ)

浴室
- INAX製ユニットバスを採用。総タイル貼で色は、気品を感じさせるベージュです。
- 浴室照明器具は、黒川雅之デザインの陶器製です。
- 浴室換気タイマースイッチを採用。スイッチを消したあと一定時間換気します。

浴槽 人工大理石
和洋折裏型

浴槽 FRP
和風型
トイレ
- TOTO製サイボンゼット式・節水・消音型・大型洋式便器を採用。従来の洗い落し型に比較して洗浄機能・臭気の発散がすぐれています。
- ウームレット便座・ウォシュレット便座が、使用可能にアース付コンセント用意しました。
- 換気一時点灯スイッチを採用、スイッチを消したあと数秒間換気します。
- AタイプはTOTO製、自閉式埋込手洗器を採用。

機能性
マンションの最新理論によりウインドウェル形式を採用
建物の内側に、大きな吹き抜けを設け開閉できる窓を通して、自然の採光通風を得られる様にしたのがウインドウェルです。
キッチン・浴室・洗面室・トイレに光と風を入れます。

二重窓を採用
北側に面した部屋と共通廊下に面した窓は、断熱・防音・結露防止の効果が大きい二重窓を採用しました。
一般のマンションより断熱・防音を念入りにしました。
隣と壁面はグラスウールで防音しました。
床は通常の12mm厚より25%厚めの15mm厚の床材を採用しました。
さらに床下には発泡スチロールのネタ材を入れ断熱・防音を念入りにしました。
安全性
オートロックシステムを採用
居住者は、ノンタッチ・タグキーでオートドアを解錠して入館します。
来訪者は、居住者により各戸インターホンからリモコンで解錠します。
不審な来訪者は、共同玄関でシャットアウトします。

密室になるエレベーターに網入ガラス窓を採用
ガス警報自動遮断システムを採用
ガス漏れ警報器と連動して自動的にガスを遮断します。 又、配管内のガス圧力が低下した時にも自動的にガスを遮断します。

大きな事故につながらないように配管・配線には、特に気を配りました。
ガス管・給水管・排水管は、鋼管の内外面に硬質塩化ビニール等で被覆したライニング鋼管を使用しました。
(排水管は通常より25%程度太めにしてあります。
又排水管の一部はやむを得ず硬質塩化ビニール管を使用した箇所もあります。)
給水管・雨ドヨはステンレス鋼管を使用しました。
電気配線は、すべてCD管で配管し、その中に配線しました。
オプション
INAX製システムキッチン・専用器具を準備
各戸に、豪華なINAX製システムキッチンを設備しましたが、それに伴う専用のシャワースプレーやシンクマットなどの専用器具を準備しました。